説明会日程
 資料請求
 お問い合わせ
 TOPページへ戻る
中国留学|北京外国語大学中文学部

 

北京外国語大学は喜びとともに皆さんを迎えます。

北京外国語大学学長 彭 龍

彭 龍

北京外国語大学
学 長

皆さん、こんにちは。北京外国語大学を代表し、皆さんが世界各国から入学志願されることを心から歓迎いたします。

北京外国語大学は1941年に創立された延安ロシア語学校を前身とする、中国共産党が初めて開設した外国語大学です。現在大学では4つの国家重点学科並びに6つの北京市重点学科、及び58言語の学科を擁しております。

皆さんはまもなく大学生活を始めようとしていますが、多くの優秀な教師陣が皆さんの学問探究の道をサポートいたします。大学では依然として優良な伝統を守っており、少人数クラス制による複合型人材の育成を重要な特色としております。これから入学する皆さんには多くの先輩方がおり、彼らは国内外の各業界で重要なポストに就いています。

2011年、大学は70周年を迎え、新たな時代を切り開き、幾代にも伝統が受け継がれていくでしょう。70年余り、このキャンパスから多くの政治家、教育家、翻訳家、文学者、及び各業界の名立たる名士が輩出され、外交界だけでも400名余りの大使、1000名以上の参事官を育成し、“世界各国、五星紅旗(中国国旗)あるところ北外の人の姿あり”と称されております。

皆さんが北京外国語大学中文学部に入学することは素晴らしい選択です。なぜなら世界各国の人々、そしてその言語に触れることができるからです。言葉はただのツールではなく、文化及び社会生活の意義を伝達する手段です。皆さんはここで、ただ中国語を学ぶだけではなく、中国経済、政治、文化、そして社会も理解しなければなりません。

世界は今まさに改革、調整、転換、発展の時代です。中国と日本の未来を背負う皆さんが、大学で学ぶ時間の中で、学識を向上させることに努力し、人格を鍛え磨き、健全に成長し、責任感、使命感を持った新時代を担う人材となることを希望いたします。

 





心から日本人学生の皆様が北京外国語大学 中文学部で学習に励まれることを歓迎致します。

北京外国語大学中文学部学部長 魏 崇新 教授

魏 崇新 教授

北京外国語大学
中文学部
学部長

北京外国語大学は中国教育部(日本の文部科学省に相当)直轄の重点大学です。

北京外国語大学 中文学部は中国の大学の中で最も早く外国人留学生に対する中国語教育を開始した教育機構であり、中国語国際教育専攻の本科、修士及び博士課程の学生の育成を率先して開始した教育機構でもあります。

北京外国語大学 中文学部はグローバル化を形成しています。ここでは中国と海外留学生が学習に取り組んでおり、四十カ国余りの国々から来た千人近くの留学生が自由に交流しています。

北京外国語大学 中文学部は優秀な教師チームと一流の教育の質を有しています。

当学部は日本、韓国、ドイツ、アメリカ、イタリア、マレーシア、タイ等の二十余りの国外の大学と国際組織の間に創り上げた長期にわたるパートナーシップを有し、国際的に大きなインパクトを与えています。

心から日本人学生の皆様が北京外国語大学 中文学部で学習に励まれることを歓迎致します。

 





心から日本人学生の皆様が中文学部 対外中国語学科で学ばれる事を歓迎致します。

北京外国語大学中文学部 副学部長 陳小明

陳 小明 教授

北京外国語大学
中文学部
副学部長

北京外国語大学 中文学部 対外中国語学科は主に本科外国人留学生の教育に従事する学科です。中国語に精通し、中国の社会と文化を深く理解する優秀な人材の育成を目標としています。

下記が当学科の有する際立った優位性と言えます。

・心をこめて設置したカリキュラム
  必修科目を含め、選択必修科目、普通選択科目及び多彩で面白味がある科目、また、北京外国語大学の多言語環境を活かし、様々な言語の科目を設置しています。例としては、英語、ドイツ語、アラビア語等があります。

・優秀な教師チーム
 我々の学科の教師チームは高学歴且つ豊富な中国国内外での教育経験を有する教師で構成されています。その大部分の教師は国家漢弁(中国国家対外中国語指導部門)と孔子学院本部の教師資格取得を指導する専門家と海外派遣の中国語教師の面接官です。

・多彩な実践活動
  毎学期、学生が様々な言語実践と社会見学に参加できるよう、また、4年次の学生には地方で卒業実習ができるよう手配しています。中国各地の代表的な企業や教育機構との交流を通し、中国の国情と文化を理解してもらうようにしています。

・高度グローバル化の中での学習環境
 当学科には、50近くの国々から来ている外国人留学生、また、中国全土から来ている中国人学生が在籍しています。彼らは同じ学部内で学習に励んでおり、この事が非常に得難いグローバル化の中での学習環境を形成すると共に、幅広い異文化コミュニケーションの場を提供する事につながっています。これにより、学生の学習効果と異文化コミュニケーション能力を大幅に向上させる事が可能となっています。


心から日本人学生の皆様が中文学部 対外中国語学科で学ばれる事を歓迎致します。

 
 





日本人留学生のために設けられた特別なプログラムで
皆さんの将来への夢を大きく実現させてください。

武田 哲一

武田哲一

特定非営利活動法人
国際交流教育後援会
理事長

今や、世界第二位の経済大国になった中国。日本を始め世界は、中国経済と密接な関係無しに成り立たなくなっていると言っても過言ではないでしょう。また、中国語を母国語とする人口は、中国語を公用語とする中国、シンガポール(大中国圏)以外にも、世界中に分布しており、まさに世界第一です。

この様な状況下、今、中国では留学生が急増しています。北京外大も同様に、韓国や日本は勿論、北米や欧州からも多くの留学生を受け入れています。元々、外交官や通訳者養成を目的として、留学生を積極的に受け入れて来た北京外大は、中国では最重点大学の一つであり、超難関校としても知られています。勿論、その中国語教育レベルの高さは世界トップクラスと言えます。しかも40カ国以上の留学生が集うキャンパスはウルトラグローバル。留学生受け入れ環境も抜群で、温泉プールにスポーツジム、カフェは、夜遅くまで、各国からの留学生の活気で満ち溢れています。

我がNPO法人が提供する北京外国語大学中文学部正規留学プログラムは、学内では、敬意を持って「香坂班」と称される日本人留学生だけの為に設けられた特別なプログラムです。ゼロスタートから4年間で学位取得を目指せる正規留学プログラムは、世界でも類を見ないのではないでしょうか。NPOでは、北京外国語大学中文学部の東京事務所として、受け入れ窓口の役割を担うだけでなく、組織された保護者会と密接に連携、入学後の学習・生活指導、卒業・学位取得支援、そして就職支援に至るまでの支援体制を取っています。

大学との強い連携により、学部内に、専用の常設事務所を設置、法人理事1名を常駐させています。どんな緊急時にも最良の対応が可能な体制は、必ずや、皆さんの中国留学を成功に導く筈です。

4年間の北京留学はきみを変える。

中国語そして中国を学び、皆さんの将来への夢を大きく実現させてください。
北京外国語大学 中文学部 東京事務所    〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-10 栄立新宿ビル301号
電話:03-3363-0578 FAX:03-3371-2278
資料請求