![]() |
|
|
![]() 就職活動をサポート国際交流学科では、最終学年の授業日程を、日本国内の就職活動に適合させるようにカリキュラムが組まれています。 国際交流教育後援会は企業へのアピールや情報収集、個人面談や模擬面接を実施し、万全を期しています。 香坂順一賞2003年7月、中文学部の設立に寄与された香坂順一先生の逝去の後、香坂家から寄託された基金により『香坂順一賞』が制定されました。 この賞は毎年の卒業生の中から、香坂先生が理念とされた「学業習得とともに国際人としての人格を形成する」に最もふさわしい学生1名を選び授与するものです。 北京駐在員(カウンセラー)北京での生活は万全かつ安心です。 北京外国語大学の中に、国際交流教育後援会から派遣した日本人の駐在員(カウンセラー)が常駐しておりますので、緊急時も心配ありません。 生活上の悩み、健康の問題、どんなことでも相談してください。 父母会との連携学生保護者の皆さんに全員参加していただく父母会が結成されており、留学生支援に参画していただくことになっております。 ただし、保護者の皆さんにはそれぞれの立場からの要望や意見があると思いますので、その自主的な活動を尊重して、独立した形で運営されます。年1回の総会には、大学からも来賓が出席して懇談に参加します。 授業の欠席に厳しい中国では、欠席が進級に響くこともあります。出席状況は成績に密接に関係していますので、保護者の皆さんにも学生本人の生活、学習状況を理解していただけるよう出席状況もあわせてお知らせしています。 ![]() |
![]() |
北京外国語大学 中文学部 東京事務所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-10 栄立新宿ビル301号 電話:03-3363-0578 FAX:03-3371-2278 |